
2025年4月26日
子供達の春休みに、門司港→下関→博多→湯布院と、北九州をまわる旅を満喫しました✨
主に食い倒れを楽しむ旅でしたが、太宰府天満宮ではしっかり、勉学に励めますようにとお願いとお参りをしました⛩️
「湯布院の森」の列車旅🚃に興奮し、
湯布院での温泉♨️に癒され、
初めてのフェリー⛴️泊もとても楽しく、
何を食べても美味しく、
どこに行っても桜満開🌸で、
終始天候にも恵まれた素晴らしい旅になりました😊
今回の旅は全て長女が企画、予約、手配をしてくれて、私はついて行ってお金を出すだけで、とても楽チンでした🥰
子供達が幼い頃は、全て私が手配して荷物ももって、旅行中はなぜか頻繁にトイレに行きたがる子供達のトイレ探しに時間を奪われ、予定通りに進まずヤキモキしたり、小樽駅のコインロッカーに荷物を預けたまま帰りの電車に乗ってしまい、慌てて引き返したりと、大変なことがたくさんありました😅
今回の旅はそんな今までの旅へのご褒美旅と感じるくらい、子供達の成長を感じる旅でした。
旅は人を成長させてくれるものですね。
一歳になったばかりの次女が長島温泉のホテルで初めて歩き出したり、
引っ込み事案だった長女がグアムのアクティビティでは自ら人に話しかけていったり、
驚くような成長をいつも旅で見せてもらっています。
いつもと違う環境、開放感の中で、眠っていた才能や能力が目覚めるのでしょうか。
私自身は、旅ではエネルギーをチャージでき、仕事や諸々の活力がみなぎってくる感覚があります。
まずは自分を満たさないと良い仕事はできない。
たくさんチャージできたので、次の旅までまた走ります!!