ゆうあい社労士事務所、開業しました!

ブログ

2023年8月6日

こんにちは。
灼熱の暑さの中、8月4日、ゆうあい社労士事務所を開業いたしました。この日の大阪の最高気温は35度、私の想いの熱さを表しているようです♪

社労士って、どのようなイメージをもたれているのでしょうか?よく言われるのは、会社の手続き屋さん、便利屋さんです。
実際、従業員さんに関する業務のほぼ全てを行いますので、便利屋さんなのだと思います。
広く認知されているのは、社会保険や労働保険の加入脱退や給付の手続き、給与計算の代行でしょうか?

実は社労士の仕事はとても多岐にわたります。
使用者も労働者も共に幸せに働ける職場環境を作るため、労働時間の見直しや効率よく働く方法を提案したり、
労働者の努力を適正に評価し、やる気を高めるための給与制度や人事評価制度を構築したり、
また、使用者と労働者が揉めてしまった際には、双方が納得できる解決策を間に入って提案したり、
その揉め事を未然に防ぐための就業規則の作成やセミナーを行ったり、
定年を控えた従業員さんのために、年金受け取り額やライフプランの説明をしたり、
資金繰りに苦しんでいるお客様のためには、たくさんの助成金の中から、これなら使えるんじゃないかと日々調べたり、
会社に行政の調査が入れば、一緒に立ち合い、是正指導が最小で済むよう知恵を絞り出したり…

と、いずれも日々勉強し、お客様のお役に立ちたい、喜んでもらいたい、そんな熱い思いがなければできない仕事ばかりなんです。

そんな社労士の仕事をたくさんの人に知ってもらい、たくさんの会社のお役に立ち、存続と発展に貢献したい、そんな想いで、社労士事務所を開業するに至りました。
どんな些細なことでもご相談いただけると嬉しいです。どうそよろしくお願いいたします。

Contact

お問い合わせ